|
|
|
2009年最後の活動、「たくわん教室」! 昔ながらの素朴な味に挑戦。材料は干し大根、糠、塩、ざらめ、赤唐辛子と誰でも用意ができるものばかり。 13日に赤井さんが干してくれた約200本の大量の大根を用意。 |
|
| ミーティング風景。たくわんの作り方の打ち合わせ。 |
|
| 12月13日に赤井さんが干した「干し大根」約200本。
※しんなりと曲がる程度の乾燥 |
|
| 大根を運びます。 |
|
| 大根の葉を全てカット。 |
|
| 200本となれば、運ぶだけでも時間がかかります。 |
|
| 大根の葉をせっせとカット。 |
|
| 大根の葉のカット作業。 |
|
| 分量の計算をする四日代表。
糠が・・・ ?
えっと、塩が・・・ ?
それから、ざらめが・・? |
|
| 重しにはブロックを利用する為、奇麗に洗っています。 |
|
| 糠の分量を計測。 |
|
| 神於山農園での活動風景 |
|
| 四日代表による樽詰の開始。 |
|
| 大根葉のカットはまだまだ続きます。 |
|
| 四日代表も初めての経験。 1樽20本を予定。 |
|
| 糠は樽の底が見えなくなるくらいしき、大根を隙間がないようにきっちりとつめてゆきます。 |
|
| 赤唐辛子を入れ、大根が見えなくなるまで糠をしき、2段目を並べます。 |
|
| 大根の葉を乗せ、ひとつかみの塩をふります。 |
|
| 最後に糠を軽くしきます。 |
|
| 落としブタをかぶせます。 10樽用意しました。 |
|
| おもし代わりのブロックを落としぶたにのせ、完成。
1週間ほどで糠がじんわりと水けを含んできます。 |
|
|